大学卒業後、WEBマーケティングを基幹事業としたベンチャー企業に新卒入社し、人材事業部にてキャリアアドバイザーと法人営業に従事。その後、国産のマーケティングオートメーションツールを開発提供するベンダー企業へ転職し、当時最年少としてインサイドセールスの立ち上げ・実走とオンラインセールスを担当。その後は個人事業主を経て中国外資のSaaS系IT企業へセールスとして転職・従事した後、2022年7月に株式会社Rem Salesを創業。現在営業組織のコンサルティング支援とDX・AIのシステム開発にも事業拡大中。
略歴
現在の仕事についた経緯
現在、株式会社Rem Salesは営業組織コンサルティング、営業代行支援、CRM開発の3つの事業を展開しています。ビジョンにある「夢を見るように、営業を」をテーマに、お客様のその先の成功をデザインし、楽しく効果的に「気がついたら売上が上がっている」そんな価値ある営業パーソンを世の中に一人でも多く創造していく支援を行っております。
現時点では3つの事業に注力していますが、そのほか、自社サービス・プロダクトのシステム開発など、お客様の社会貢献価値を高めるサービス構築に弊社の強みであるDXやAI開発等のITの力でご支援の幅を広げております。
仕事へのこだわり
仕事へのこだわりは主に2つです。それは「お客様へ寄り添う姿勢」と「試してみる行動力」です。
1つ目の「お客様へ寄り添う姿勢」で意識していることは、「お客様のTo-Be(なりたい姿)を深く理解すること」です。お客様が心から成し遂げたいことはなにか、時間をかけてでも取り組みたいことはなにか、困りごとの根底にある原因はなにかなど、お客様の意思決定の基準となる感情とものさしを理解するということを心がけています。
「Suits」という法曹界を舞台にした僕のお気に入りの海外ドラマの中で、敏腕の弁護士ハーヴィー・スペクターが弁護士と医者は似ているという例えから「痛いと言うまで押してみて初めて患部がわかる」というセリフがあります。多少表現は荒々しいですが、表面的に顕在化した問題に対し、意思決定の基準となる隠れた本心を理解する姿勢で寄り添うことで、初めてお客様の相談役として対等に会話ができると考えています。
お客様のその先(To-Be)をデザインし、成果として形にしていく事業の領域を広げるため、会社も個人も相談役のプロとして自己研鑽を怠らず、お客様へ「寄り添う姿勢」の在り方にこだわり続けたいと考えています。
2つ目の『試してみる行動力』では、「現状から行動変容を起こす」ことにこだわりを持っています。世界規模で市場や生活スタイルの変化が激しい世の中で、ビジネスにおける変化の予測や明確な勝ちパターンを導くことは難しいと感じることが多くあります。思考の分岐の渦中で「正解」か「不正解」かに時間をかけていると、「あっ」という間に機会を失うことも多く、立ち止まった時間にあとで後悔することも多々経験しました。だからこそ行動が決まればまずは「試してみる」と決めて行動を起こす。それから成功も失敗も含めて成果が出てから振り返り、また試してみるを繰り返すことが機会損失をしない地道な勇気だと考えています。
有名な「イエスマン」という映画でも、主人公の銀行員がすべての決断に「イエス」と答える決意をした日から良い出来事もあれば悪い出来事もあるように、それらを振り返ることで初めて経験になると考えています。悩み立ち止まって停滞することよりも、『経験』として振り返られる成果を見据えて「とにかく試してみる」行動に一歩目を踏み出す執着とこだわりが必要であると考えています。
若者へのメッセージ
僕は『一所懸命』という言葉が好きです。もともとマルチタスクや物事を複雑に考えることが苦手な性格なこともありますが、幼いころからなにか「一つ」のことに熱中する過程で得た経験や繋がりがその後の成果や生活を変えてきたと感じています。
逆に、将来どうなりたいか決まっていなかったり、すぐに答えが出せないことに悩んだりして目の前のことに熱中しきれなかったときは、成果として実になる経験が得られなかった印象があります。僕自身、今もその重要な選択を迷わず行動に移す決断ができるよう日々目の前のお客様や時間に集中しています。
ビジネス思想家のスティーブン・コヴィーの著書である「成功するためにはどうすればいいか?」を記した名著『7つの習慣』という本の1つ目に「主体的である」と書かれています。環境や他人に左右されず、最大限自分をコントロールして成果を追い続けることで、そのプロセスの中の失敗は失敗でないと考えられています。
また日本を代表する女優の樹木希林さんの名言に「おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きればいい」という言葉があります。
他人と比べて過ぎたことに固着したり、不確定な先のことへ不安を感じる暇を捨てて、今ある環境に一所懸命に集中して思う存分に楽しみながら、一緒に社会を変えていきましょう!