美容師、サロンオーナー、経営コンサルタント。2015年に独立し技術・人気ともにトップクラスの美容師として活躍。
数々の美容コンテストで賞を受賞。
経営にコーチングの考え方を取り入れることで、スタッフの定着や店舗内人間関係の良好化、自身はプライベートと仕事の両立を実現する。
美容師・美容院向けのセミナーも行い、登壇したセミナーの数は100回以上。 現在は経営コンサルタントやビジネスプロデュースなど多方面で活躍中。
著書に『誰でもできるけど誰もやってない みんなを笑顔にするお店のつくり方』がある。
略歴
現在の仕事についた経緯
自分は高校生の時に漠然と将来は起業したいと考えていました。
ちょうどその頃世間がカリスマ美容師ブームでヘアーやファッションが好きだったことこともあり、美容院を開業するために美容師になりました。
仕事へのこだわり
新人時代から僕がずっとこだわってやってきたことは、とにかく量をこなすことです。
同世代の誰よりも人形をカットして技術の練習をして、暇さえあれば街へ出て名刺配りやモデルハントをして、スタイル撮影も県内の美容師の中で一番多くやって、セミナー活動も当時県内では一番多くやっていたと思います。
量をこなすためには、多くの行動をしなくてはいけないし、それを継続しなければできません。
目の前の課題を解決するために毎日コツコツと努力を積み重ねることで、誰よりも量をこなすことができ、『量』こなすことで『質』が生まれ、それがお客さんに評価され結果に繋がるのだと思います。
僕は器用でもセンスがあるわけでもありませんが、誰よりも量をこなすことで、器用な人やセンスのある人が大勢いるこの業界で、渡り合えてこれたのだと思っています。
若者へのメッセージ
僕は若者に助言ができるような立派な人間ではありませんが、昔の自分に伝えるとするならば、自分が将来どうなりたいのかを明確にイメージしてください。
自分が想い描けることは、どんなことでも必ず実現できます。
思い描いた理想の自分に向かって、毎日コツコツと努力をし続けてください。
うまくいかないからといって、決して途中で諦めないでください。
なりたい自分のイメージが強ければ強いほど、自分を信じれば信じるほど、理想は現実になります。
今の僕も次の夢に向かってコツコツと進んでいきます。