Morishima Hajime

森島肇

株式会社オキュラボ 代表取締役CEO兼CWO https://www.occulabo.co.jp/

略歴

東京都立大学を卒業。新卒で国立系病院へ入社。長野、千葉、埼玉の病院に勤務。精神疾患をはじめ多種の障がいをお持ちの方が社会復帰する支援を幅広く行う。リハビリ科主任として10人の作業療法士のリーダーも担う。2017年より訪問リハ、就労支援の事業所へ転職。2019年、看護師の妻を通じ知人医師が立ち上げた在宅支援を行う医療法人へ訪問リハビリ部署立ち上げに関わりリハビリ部長として勤務。2021年より同医療法人の最高執行責任者として経営、人事等の責任者となる。2022年12月、作業療法の社会実装に向けて株式会社オキュラボを設立する。また、新卒時よりライフワークとしてD&Iを目的にがんサロン、子ども食堂等社会貢献活動へ幅広く参加。また東京都立大学大学院にて客員研究員も行っている。

現在の仕事についた経緯

母が小学校6年生のころに多発性硬化症という難病になり医師をめざしたことがきっかけです。
子供のころよりヤングケアラーとして過ごしてきました。
当時は意識してなかったですが、あまり要領の良い方ではなかったので志望していた大学の医学部には行けず浪人もしました。しかし、父に今行ける範囲でどこかに決めろと言われ、当時母が受けていた作業療法士の方の姿にあこがれもあり病気ではなく生活を治す作業療法士を選びました。

仕事へのこだわり

とにかく、その方の歩んできた歴史、人生をしっかりと傾聴することを大事にしてきました。また、人との繋がりや「お互い様」、「自分事」ということもキーワードとして常に考えていました。ちょうど卒業が2011年3月でしたので、東日本大震災で「絆」を大切にしようという世相にも影響を受けています。幼少期より大事にしていましたが、さらに確信に変わりました。
これは、今の事業も色濃く影響しており理念の根底にあります。
また、人の「今」というのは歩んできた環境、自分自身の培ってきたことの積み重ねです。これからの「未来」もそうです。その影響はとても大きいです。悪いことでも。僕自身もそうでしたし、僕もそれを環境のせいにしたこともありましたがそれでは何も前に進まないことにあるとき気づきました。悪いことでも自分の糧にして主体的に自分で自分の人生を歩むことの大切さを、作業療法に出会い学んだことで得られた気がします。

若者へのメッセージ

今、皆様も様々な境遇にいらっしゃると思います。いいこともありますし、悪いこともいっぱいあると思います。でも、人生は必ずどこかでいいことが起こります。どんなことがあっても最期に思い返して「いろいろあったけど、まあいい人生だったな」と思えることが大切だと思います。
また、何かに依存しすぎないことが重要です。とくに日本は奥ゆかしく情緒的な関係が多く、非言語的理解が美的とされています。とても素晴らしいことで日本文化として大切です。ただ、その反面理解の整合性が感覚的すぎて不安が大きい人種でもあります。教育面では戦後より点数主義であったため道筋に従順な国や組織が扱いやすい人が優秀とされてきてしまいました。そのため、人や企業等と依存関係が強くなってしまい、依存関係がなくなったときに人生が終わったような気持ちになるかもしれません。
でもそれだけは間違いです。いつでもいつかは良いことが待っています。その為に目標をもって主体的に、自分の人生を一番大切にしていただければと思います。