Sato Yuki

佐藤 雄紀

株式会社obniz CEO https://obniz.com/ja

略歴

早稲田大学創造理工学部卒。在学中に木戸とアプリ「papelook」を開発、創業。
2012年、株式会社Spotlightに参画。超音波技術を用いたビーコンデバイスやアプリの開発にエンジニアとして携わり、M&Aを経験。
2014年、電子回路のAPI化を進めるため株式会社obnizを創業し、obnizを発案。電子工作・プログラムは子どもの頃から親しんでいる。

現在の仕事についた経緯

元々ものづくりやプログラミングを子供の頃から行っていて、大学在学中からアプリの会社を立ち上げるなど、ITに関わってきました。
Webやアプリというのは、プログラミングすることで高校生でも作り上げられますが、それが“ものづくり”になると出来る人が急に少なくなることに気が付きました。
それができるようになれば、もっと便利で面白い世界を作っていけるのではと考えたことがきっかけです。

仕事へのこだわり

何もないところから新しいものを生み出すということをやってきました。技術を活用すれば、“まったくないもの”を生み出すことができます。
何よりも「新しい」「まだない」ということに重きをおいています。あるものなら勝てない・意味がないとも思っていて、その視点で仕事に取り組んでいます。

若者へのメッセージ

若い人ほど「どうでなければいけない」と強く思っていると思います。成長するとわかりますが、どうでなければいけないというのはなく、大人も子供も変わりません。
僕は人類全員で新しいことにチャレンジしていると思っていて、若いならばより一層、制限なく発想するのが良いと思います。